2025/01/15 15:05
皆様、お久しぶりです、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますさて、家具作り以外に時間をさいてしまい在庫のない数ヶ月を過ごしておりましたが、久しぶりに展示を行...
2024/11/12 15:38
うつわギャラリー 唐津 草伝社〒8471201 佐賀県唐津市北波多徳須恵1030-32024年11月16日(土)~11月24日(日)11:00〜17:00私の母である、梶原 妙子の個展に私の制作した椅子も置かせていただけることになりまし...
2024/10/13 09:52
展示会のお知らせです。この度、私が新卒で5️年半働かせていただいておりました株式会社ガルトでの秋の展示会に展示させていただけることとなりました。〒842-0053 佐賀県神埼市千代田町直鳥1736−2佐賀駅か...
2024/09/28 15:56
自分のロゴって意外と考えるの難しいですよね、、、プロのロゴデザイナーさんへ頼むかどうか悩んだのですが、最終的に私は自分で作りました。なんで自分のロゴが難しいと思ったかといいますと、自分は自分を客観...
2024/09/26 14:56
2024年10月より適格請求書発行事業者として(インボイス制度に)登録をいたしました!!!もちろん、売上が1,000万円以上あるわけではございません(笑今後、展示会などに出品させていただく機会もございますので...
2024/08/20 10:45
おはようございます。本日も、私の個人的意見ではありますが、ペーパーコードについて思うことを書こうと思います。ペーパーコードの椅子は和風な部屋・洋室どちらにも馴染みやすい。まずこれは、私だけでなく多...
2024/07/25 10:42
今回は、スツールについて書こうと思います。私は主にスツールを作っていますが、皆さんにとってスツールってあんまり馴染みがないものだと思います。それはなぜか、私が考えるにどこでどんなふうに使う物なのか...
2024/07/20 15:41
ペーパーコードを使用した椅子やスツールの魅力とは?ペーパーコードの一番の魅力といえば、一年中快適に使用できる点です。 編み目に隙間があるので通気性が良く、夏でも蒸れません。 冬は暖房やスト...
2024/07/05 17:57
ペーパーコードとは?ペーパーコードとは、紙を材料に樹脂を浸透させてよった紙紐のことです。 元々、作物などを束ねる用途に使われていましたが、北欧家具の椅子などの座面に使われることで有名になり、一...
2024/06/21 08:35
今回は、先日参加させていただいた交流会について書かせていただきます。一人で制作をしていると、もっと各作業のプロと繋がって話を聞くことが必要だと感じることがあります。例えば、写真のとり方やECサイトの...
2024/06/05 21:42
2024年6月5日(本日)からブログを始めることにいたしました。自分の書きたいことを自分なりの表現で書いて、人となりが伝わればいいなぁと思っております。文章力は無いので、お手柔らかにお願いします。まずは...